N医院の先生に紹介されK内科クリニックに行き
ストレス性胃腸炎と診断されました。
処方箋を飲んで2日後
今までにない症状が私を襲いました。
診察ミス…?
家に帰った私は、家族にまだ検査結果が出てないからと説明して
PCでストレス性胃腸炎を早速検索。
しかし、私に当てはまる症状は一切無し。
食欲あるし、胃の痛みも無いし、ムカムカもしません。
て、言うか胃は全く問題無いんです。
やはりおかしい…
とはいえ、テレビでスペシャリストな先生が
原因不明の病気を全く違った角度から探し当てるみたいな事も
テレビで見るし、素人の私のネガティブな思考なのかも。
次の診察時に先生としっかり話をしよう…。
そう思いました。
しかし、それから2日後の事でした。
お腹が痛いのに便が出ません。
そしてトイレで悪戦苦闘してようやく便が出たのですが
今度は今までにない苦しさに襲われて、のた打ち回りました。
こりゃあ絶対にストレス性胃腸炎じゃない!!!!
絶対に診断は間違っている!!!!
異常な苦しさにそう思わざるを得ませんでした。
必死の説得
■2013年5月13日 K内科クリニック■
検便を持って2度目の来院です。
一昨日からのお腹の不調を説明したら
いきなり胃カメラの予約を促されたので
「先生、PCでストレス性胃腸炎の事を調べましたが
私の症状とは違うような気がします」
先生「はあ?」
私「今の症状が出てからもう半年が経ちます
でも、一度も胃の具合が悪くなった事がありません」
先生「…」
私「お願いですから大腸内視鏡か指診で調べて下さい。
それで異常が無ければ先生の言う通りにします」
先生「そうですか…でもね胃カメラの予約はしといて下さいよ」
???この爺さん人の話を聞いてないのかな。
もうここは駄目だ。
もうこの医者には来るつもりが無いので
看護婦さんに次回胃カメラの予約入れますと伝えて帰りました。
そして、もう一度N医院に行こうと決めました。
※診察料金+処方箋=約2.000円(ファモスタジンD錠/ブスコパン錠/ラックビー微粒N)