掃除機の排気が臭い!実際に試した排気の匂いを消す方法


これが我が家で使っている紙パック式の掃除機です。

前から排気臭はありましたが、ここ最近特にひどくなり
5分も使用すると部屋に居れない程強烈な匂いが充満します。

なので、ネットで紹介されている対処法を
実際に試してみる事にしました。

が、大した効果がなかったので徹底的に調べたら
意外な所に原因がある事がわかり
匂いを大幅に抑える事が出来ました。

同じように何をしても匂いが消えないという方は
ひょっとしたら同様の原因があるのかもしれません。

スポンサーリンク

掃除機の知識

私は色んなものをバラして仕組みを知るのが好きなのですが
掃除機に全く関心が無いので、仕組みどころか
何年位使用しているのかとかメンテナンスとかも全くわかりません。

今使用している掃除機は、吸引力に問題は無いとは思うのですが
ここ数年、排気がちょっと臭うかなっていうのは感じてました。

とはいえ、長年使用していればカビとかの匂いがこびり付くから
多少の匂いはしょうがないんだろうな位にしか私は思っていませんでした。

掃除機の排気臭を消す方法

ネットで調べてわかったのは

1 紙パックはゴミでパンパンのまま放置しないで早めに交換する。

2 エアフィルターを掃除(洗う)する。

3 紙パックを交換したら床に撒いた重曹や粉洗剤等を吸わせる。

4 ホースの内側を漂白洗剤できれいに拭く(洗う)

掃除機の知識が無い私でも1~3は当然でしょ、と言う内容ですが
4だけは意外でした。

私個人の感覚では、匂いの原因の大半は本体内部にあり
ヘッドやホースの方は関係無いと思っていました。

が、外したホースの匂いを直接嗅いでみてビックリ!!

その匂いは、あの部屋に充満した匂いそのもの。

でも、今の殆どの掃除機のホースには
ヘッドのブラシを回すための電線が通ってたり
本体の電源スイッチもついてるので洗ったり浸けたりができません。

なので、違った方法で掃除してみる事にします。

スポンサーリンク

掃除機の大清掃開始


まずは掃除機をバラバラにします。

案の定、紙パックはゴミでパンパンでした。



エアフィルター

あまり汚れてなかったけど一応洗いました。

次に、ホースの内側の清掃。


バケツに水を入れて漂白洗剤を適当に入れます。


紐で雑巾を結び、それを漂白洗剤入りの水で絞りホースに通します。


雑巾が大きすぎて通らない…


雑巾を半分に切ったので今度は通りました。


1度ホースを潜らせただけでかなりの汚れ。

蛇腹式のふにゃふにゃな方と、硬い方の
両方のホースに数回雑巾をくぐらせたらバケツの水は真っ黒。

意外と汚れているんですね。

この作業、一人だとかなり大変。

特に蛇腹の方のホースは片方を抑えてないと全然紐が引っ張れない。

足を伸ばして、ホースの端を踏んで押さえて紐を引き
今度は逆側の端を反対の足で抑えて紐を引くの繰り返し。

かなり疲れました。

二人でやればなんて事のない簡単な作業なのにね。

本来なら、エアフィルターとホースを干して
しっかり乾燥させて、重曹や粉洗剤を吸わせて終わりなのですが


せっかくなので、本体をバラして内部も清掃しようと思います。

※機械に強く無い方は危険ですので絶対に真似しないで下さい。


まず、ぐるっと見回してネジを確認。

ネジを外して、外せる所を外します。




ここまでバラしましたが、内部は大して汚れてないし
埃もほとんどありませんでした。

匂いもそんなにしないし、あまり本体をバラした意味が無かったみたいです。


せっかくなので、全てきれいに拭いて外で干しました。

干した後、組み立てて新しい紙パックに変え
重曹と粉洗剤を床にまき、それを掃除機で吸い込んで終了です。

掃除機を使ってみたけど全く匂いは消えず…

ショックです~

重曹と粉洗剤を吸い込む為に使用しましたが
排気臭は、変わらず臭い…

若干、匂いが弱まった感はありますが
部屋に充満した匂いは相変わらず我慢出来ないレベルです。

何で~!!

本体内部もホースも直接嗅ぎましたが
朗らかに匂いが激減してます。

なのになぜ排気が臭いのか?

詳しく検証するため、硬い方のホースとヘッドを外した状態で
スイッチを入れて排気臭を嗅ぎました。
(全部外したいけど、蛇腹のホースに電源スイッチが付いてる為)

すると…臭くない!?

いや臭いけど、朗らかに臭さのレベルが違う。

これで匂いの原因の場所がハッキリしました。


どうやらヘッドノズルに匂いの原因があるようです。

掃除機の匂いの原因はヘッドノズル

直接ヘッドノズルの接続部分の穴の中の匂いを嗅いでみると

オエー!!

くさい!!

一番匂いに関係ないと思っていた部分が原因だったとは…

よく出来た推理小説みたい。

ヘッドノズルの清掃は、後でやろうと思ってましたが
悪臭の原因箇所とわかった以上急遽清掃開始です。

掃除機の事はよくわからないのですが
どの機種も恐らくヘッドのブラシ部分は簡単に
外せるようになっていると思います。

もちろん、我が家の掃除機も簡単に外れるようになってます。

が、最初はそんな事も知らなかったので
無我夢中でネジを外しまくり


これを起こせば簡単にブラシを外せるのに


それに気づかず反対のカバーを外してしまいました。

こっち側のカバーを外してもブラシは取れません。


ここを起こすとカバーが外れてブラシが取れるのに気がついたのは
全てのネジを外した後でした。


ようやくブラシを外す事ができ
今まで見えてなかった内部が見えました。

何とそこには!!!


ノズルの内側に物凄い量の埃の塊がびっしり…

大腸内視鏡検査で、ガン腫瘍を見た時と同じ位のインパクトです。

ドライバーで掻き出そうとしたら
ガッチリと固まっていて中々取れない。


掻き出した埃の一部。

細かいのは風で飛んでしまいましたが、実際はこの倍以上の量です。




ここまでは外れるのに、これ以上が外れない。

そこらじゅうに詰まっている埃を取り出したいのに…

諦めて、見える範囲の埃を掻き出して元に戻そうかと思ったら
ヘッドを動かす度、中で何かカラカラ音が…

どこか、部品が外れたみたいなのでやっぱりバラします。


時間がかかりましたが、どうにか外せました。

そこらじゅうが埃だらけです。


ブラシにもびっしり。


ようやく全部の埃を取り


苦労して元の姿に戻す事ができました。


中でカラカラいってたのはこれ。

部品ではないみたいです(多分)

※ご指摘を頂きましたので、調べてみましたら部品でした、すみません


これで、全て終了。

今度はバッチリです。

使用後5分経っても10分経っても部屋が臭くなる事はなく家内も大喜び。

吸引力も今までと全然違うと言ってました。

まとめ

恐らく大概の場合は紙パックを交換して
ホースの内側をきれいにするだけで匂いが消えると思います。

我が家のようなケースはまれではないでしょうか、多分。

万が一我が家の掃除機と同じ原因だとしても
ブラシを外せばノズルの内部が確認出来ますしゴミも取り出せます。

ネジを外す事もバラす事も必要なく同じように清掃できますよ。

私もブラシの外し方がわかったのでこれからは
マメにブラシを掃除してノズル内もチェックするようにします。

コメント

  1. 匿名 より:

    その丸いのは部品ですよ(笑)

    • コースケ より:

      ガビーン!!
      そうなんですか~

      ネットで検索したら、たしかに部品みたいです。
      残念ながら捨ててしまいましたが、掃除に特に支障は無いし
      近々、買い換える予定ですので知らなかった事にします(笑

      匿名様、ありがとうございました。

  2. くぼた より:

    2018の今年の猛暑のせいか、掃除機の悪臭が発生、本体とおもったらホースでした、短くしていた2重のパイプに茶色の悪臭物質が発生しホース分解・煙突式清燥・消毒エタノール噴射でほぼ解消しました。自分と同じ体験談があって安心しました。

    • コースケ より:

      くぼた様、コメントありがとうございます。

      掃除機の清掃は大変でしたが、ノズルのホコリの塊を除去してからは
      定期的なホース洗浄だけで悪臭が出る事は無くなりました。

      家族には何でもっと早くやってくれなかったの~!!
      と、怒られてしまいましたが(笑

  3. ワタ より:

    めちゃくちゃ勉強になりました!

    我が家もここ最近、排気が恐ろしく臭いので洗浄やってみます\(^o^)/

    • コースケ より:

      ワタ様コメントありがとうございます。

      ぜひ、やってみて下さい。
      我が家の掃除機は現在ダイソンになりましたので、紙パックの入れ替えはなくなりましたが、洗浄などの手入れはこまめにするようになりましたので、全く不快な臭いもなく快適に掃除ができてます

  4. コージ より:

    テスト

タイトルとURLをコピーしました